ストレッチに毎日取り組んでいる方も多いでしょう。
でも、
「ストレッチのやりすぎは逆効果なのかな?」
そんな疑問を抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
今回は、ストレッチを行なうベストなペースについての記事となります。
・ストレッチを毎日行なうと?
・一日何回までが理想?
・大切なのはタイミング
・無理なストレッチが一番危険
以上について分かる記事内容となります。
ぜひ最後までご覧ください。
・ストレッチを毎日行なうと?

まずは、「ストレッチは毎日やっても良いの?」
という疑問についてです。
答えは、
毎日やっても全然問題ありません!
むしろ、毎日やったほうが良いのです!
僕はストレッチが苦手で毎日は出来ていませんが、なるべく間隔を空けずにストレッチするようにしています。
筋肉は動かしてやらないとすぐに固くなってしまうのです。
ストレッチをして筋肉を伸ばしてやり、少しづつ筋肉の柔軟性を高めてやる為には毎日行なうのがベストです。
筋トレとは違い、ストレッチは毎日行なっても全く問題ありません。
むしろ少しでも良いので毎日行ないたいですね!
・一日何回までが理想?

一日何回までという決まりはありませんが、僕の経験では朝と夜1回づつが理想でしょう。
あまりがむしゃらにやっても続きませんし、効果もあまり変わらないという事を自分で感じたからです。
がむしゃらに時間があるごとに行なっていた時と、朝と夜に時間を決めて行なっていた時で効果はあまり変わりませんでした。
むしろがむしゃらに一日何回も行っていた時には、筋を痛めてしまったこともあります・・・。
朝と夜に時間を決めて集中して行っていた時の方が、効果も出やすかったような気がします。
生活リズムのひとつになっていましたし。
がむしゃらにやっていた時は、やらなければというプレッシャーからリラックスして出来ていなかったような気もします。
やはり普通の社会人であれば、ストレッチがゆっくり出来るのが朝と夜ではないでしょうか?
無理やり一日何回もストレッチするよりも、一日2回と決めてしっかり行なうほうが効果も出やすいはずです。
・大切なのはタイミング

また、ストレッチのタイミングも大切です。
筋肉は体が温まっている時の方が伸びやすい性質があります。
つまり体が冷えている時には筋肉も伸びにくいということです。
体が暖かい状態でストレッチすれば、ストレッチで筋肉が伸びる範囲も大きくなります。
ストレッチの効果もおのずと高くなります。
体や筋肉が温まっている状態にするには、軽く体を動かしたりお風呂に入って温めてやるのが一番です。
僕がもっともおすすめするのが「お風呂」です!
自分でやってみて感じたのが、湯船につかった後にストレッチすると普段以上にストレッチがしやすかったのです。
筋肉が伸びやすいというか・・・。
凄くなめらかにストレッチをすることが出来ました。
お風呂に入って体が温まった状態でストレッチをすれば、ストレッチの効果も間違いなく高まるはずです。
お風呂の後のタイミングにストレッチを組み込むようにしてみましょう。
きっと効果が感じられるはずです!
・無理なストレッチが一番危険

ストレッチで一番気をつけないといけないのが、やりすぎというよりも「無理なストレッチ」です。
無理なストレッチというのは、早く柔軟性を高めたい為に「勢いをつけて無理やり動かす」ストレッチです。
いくら無理やりストレッチを行なったとしても、残念ながら急に筋肉の柔軟性は高くなりません。
毎日少しづつストレッチして筋肉を少しづつ柔らかくしてやる必要があります。
その過程を無視して無理やり筋肉を伸ばすことをすれば・・・
間違いなく筋肉を傷めます。
僕も自分で経験していますので間違いありません。
僕の場合は腰を早く柔らかくしたかったので、無理やり反動をつけて前屈をしていました。
結果、見事に筋を痛めて歩く際にも痛みが出るように💦
整形外科行きが決定致しました。
筋肉は、絶対にすぐには柔らかくなりません。
コツコツと少しづつストレッチするのが一番の近道です。
くれぐれも無理なストレッチをして、筋肉を痛めることにならないように気をつけましょう!
僕もあの痛みは忘れられませんから・・・💦
・ストレッチのやりすぎは逆効果?まとめ

ストレッチは毎日行なっても全く問題ありません。
でも無理は厳禁です。
自分に合ったペースでコツコツと続けるのが一番効果的でしょう。
・ストレッチは毎日やっても問題ない。むしろ毎日行ないたい。
・一日何回まで?・・・おすすめは朝と夜の2回と決めて継続すること。
・タイミング・・・体が温まっている時に。お風呂上りはベスト!
・無理なストレッチは厳禁!勢いをつけるようなやり方はNG。
ストレッチはリラックスして行なうのが一番です。
がむしゃらだったり無理やり何回も行なうよりも、自分のペースで集中して行なうのがベストでしょう。
自分のペースを決めて、コツコツと頑張れば必ず効果が出ます。
私もさぼらずに頑張りますので、皆さんも一緒に頑張りましょうね(笑)