ロードバイク、乗り方

スポーツや運動について

ロードバイクの乗り方が知りたい方へ。初心者にも分かりやすく!

更新日:

スポンサーリンク

タラさん、聞いてくださいよ~。
買っちゃいました!
ロードバイク!
最近流行ってるし、ダイエットにも良さそうなので衝動買いしちゃいました(笑)

まさおさん、ロードバイク買ったんですね!
今度一緒にツーリング行きましょう♪
ところで乗り方は分かりますか?

そうそう。
乗り方がいまいち分からないんですよ~。
タラさん、教えてください!

もちろんです!
今回は、ロードバイクの乗り方について詳しく説明しますね。

 

 

 

 

ロードバイクの乗り方

 

 

ロードバイクに乗る為に、覚えておきたい知識は以下のとおりです。

 

 

・発進方法と停まり方

・ハンドルの持ち方

・ブレーキとギアチェンジ

・坂道でのダンシング

・ロードバイクの置き方

・道路左側を走る

 

 

以上の内容についてお話していきます!

 

 

 

発進方法と停まり方

まずは発進方法ですね。

ロードバイクは、サドル(座るところ)の位置が非常に高く、停車時には地面に足がつきません。

 

 

発進するまでは、サドルの前にある支柱の部分(※トップチューブと言います)にまたがり準備します。

 

 

そして、ペダルを漕ぎ出して発進すると同時に、サドルに座ります

 

 

僕も慣れるまでは少し怖かったですが、繰り返し練習すればすぐに慣れてくるはずです。
大切なのは、怖いからといって足元や下ばかり見ないことですね。
バランスが悪くなりますし、前方不注意にもなり危険です。

 

 

そして停車する時は、発進の時と逆の動作となります。

 

ブレーキをかけて足を着くと同時に、サドルからお尻を前にはずしてトップチューブにまたがって停まります。

 

これが発進と停止の基本動作です。

慣れるまではゆっくりと繰り返して練習しましょう。

 

 

 

ハンドルの持ち方

ロードバイクのハンドルの持ち方にはいくつか種類があります。

 

 

①ブラケットポジション

ブラケットポジションは、一番よく使う持ち方です。

 

ハンドルの先端を持つ持ち方で、持ち手が安定してますし、ギアチェンジ、ブレーキング、すべてが瞬時に行なえます

 

初心者には一番おすすめな持ち方で、僕もほとんどブラケットポジションで走っています。

 

 

②ドロップハンドルポジション

ドロップハンドルは、ロードバイクならではの攻撃的なハンドルポジションですね。

 

Uの字に曲がったハンドル部分をしっかりと握り、体を出来る限り低くして風の抵抗を極限まで減らして走ります。

初心者がこのポジションをとると、あまりにも顔と地面が近く感じて驚くかもしれません。

 

私はドロップハンドルが怖くてまだ握れないんですよね・・・。
でも、慣れれば一番速く走れるのでしょうね~

大丈夫ですよ、まさおさん。
僕も最初は怖くて持てませんでした!
少しづつ慣れていきましょう。

 

 

 

③フラットバーポジション

つづいてフラットバーポジションです。

 

この握り方は、ハンドル上部の真横に伸びた部分を自然に持つスタイルです。

 

手が疲れた時や、少しスローペースで走りたい時などに持つと良いですね。

僕は上り坂でも結構使います。

引っ張る力が使いやすくて良いのです。

ぜひ上り坂でも試してみてください!

 

 

 

ブレーキとギアチェンジ

ロードバイクのブレーキとギアチェンジは、ハンドル前方に取り付けられているレバーで操作します。

このレバーのことは「STI」と言います。

 

 

グレードによって少し違いはありますが、スタンダードなグレード以上であれば、このSTIでブレーキ・ギアチェンジをすべて一括で操作します。

これは僕が乗っているロードバイクですが、右と左のSTIレバーに上の写真のような機能が搭載されています。

 

左と右で機能が少し違うので、僕も最初はとまどいました・・・。
でも、乗っていると体が勝手に覚えていくものです。
考えなくても、勝手に必要な操作をしているようになれるはずです。
まずは乗って慣れることが一番大切ですね!

 

 

・ブレーキ操作

レバーを手前に握るとブレーキがかかります。

 

前タイヤのブレーキは「自分から見て右側」

後ろタイヤのブレーキは「自分から見て左側」

となります。

 

 

 

・ギアチェンジ

レバーを内側に指で押す操作でギアチェンジを行ないます。

 

そして、大きなレバーと小さなレバーがひとつになっていて、それぞれギアアップ・ダウンが出来るようになっています。

指先で希望のレバーを選んで操作するのです。

 

これこそロードバイクの醍醐味だと思います!

走りながらブレーキ操作、ギアチェンジ、すべて一緒に無駄なく行なえるのです!

かっこ良すぎませんか!?

 

 

 

坂道でのダンシング

ダンシングとは、パワーをかける時に使うペダルの漕ぎ方です。

 

上の写真にもあるように、

「立ち漕ぎ」のことですね。

 

ダンシングは、坂道や全力で速度を出したい時に使います。

 

全体重をペダルに預けて、お尻が左右に振れるほど全力で漕ぎます。

ダンスをしているように見えるほど体が振れることから、その名前が付いたようです。

 

 

坂道では、少し前に体重をかけてやると登坂能力が上がります。

覚えておくときっと役立ちますよ。

 

 

 

ロードバイクの置き方

ロードバイクには、ママチャリのように立てておくスタンドがありません。

 

どうするのかというと、

寝かせるか、立てかけるか、引っ掛けるのです。

 

寝かせるのは上の写真のように地面に寝かせればOKです。

気をつけたいのが、ディレイラーというギアの歯車などが付いている右側を下にしないことです。

 

 

地面に寝かせる時は気をつけてください!
僕はギアの部分を下にして置いて、曲げてしまったことがあります。

 

 

ロードバイクを立てかけて置く時は、タイヤが物と触れて立つように置くと良いですね。

このように、何かに立てかけて置く時には、柔らかいタイヤに触れさせて置くのがベストです!

 

 

なぜタイヤなのかというと、ロードバイクのフレームに触れるように置いてしまうと傷がついてしまうからです!
なるべくタイヤ、もしくはサドル部分に触れるように立てかけることをおすすめします!
僕はフレームに大きな擦り傷をつけて、かなりへこんだ経験があります・・・。

 

 

 

道路左側を走る

そして、ロードバイクを乗るうえでとても大切なのが

「どこを走れば良いのか?」

という点です。

 

 

結論から言いますと、

「道路の左側」

です。

 

これは道交法でも決まっていますし、

実際に走ってみると右側なんて恐ろしくて走れません。

なぜなら、自動車が正面から向かってくるのが道路右側だからです!

 

 

ロードバイクは車道を走っても良いのですか?
自転車って歩道を走るのものではないのですか?

いえ、自転車は本来「車道の左側」を走る乗り物なんです。
でも、ママチャリなどで車道を走るのは正直危ないですよね・・・。
ロードバイクの速度なら、車道の流れにもある程度合わせられるはずです。
でも、必ず車道の左側の路側帯を走るように意識しましょう。
そして道路がせまくて危ない場合は、迷わず歩道を選んで走りましょう。
安全第一です!

 

 

日本は基本、自動車が左側通行です。

左側を走っていれば、自動車と正面衝突することは避けられるはずです。

 

また、他の自転車ともぶつかることも無いはずです。

 

マナーを守って、安全で楽しいロードバイクライフを送りたいですよね。

 

 

 

ロードバイクの乗り方まとめ

ロードバイクはダイエットにもとてもおすすめな乗り物です。

正しい乗り方をマスターして、素敵なロードバイク乗りになりましょう!

 

まとめます!

 

 

 

・発進と停止・・・漕ぎ出すと同時にトップチューブからサドルへ

・ハンドルの持ち方・・・基本の3種類を覚えて

・ブレーキとギアチェンジ・・・STIレバーひとつで操作

・坂道でのダンシング・・・立ち漕ぎのこと、全力走行にも

・ロードバイクの置き方・・・フレームを傷つけないように!

・道路左側走行・・・とても重要!安全第一!

 

 

 

今回はロードバイクの乗り方についての記事でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます!

スポンサーリンク

-スポーツや運動について

Copyright© ほのぼのトレーニーのダイエット&トレーニング情報局 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.