この記事を読んで頂いているあなたは、ダイエットしたくて日々の食事の献立に悩んでいる方でしょう。
そんなあなたへ。
結論は簡単です。
低糖質 高タンパク質な献立
がダイエットにはベストです!
ダイエットには低糖質高タンパク質が一番効率的です。
私がダイエットした時もそれを意識しましたし、今もダイエットしたい人にアドバイスする時には伝えていることです。
今回は料理の献立例もあげて説明していきますね。
目次
ダイエット出来る具体的な食事献立例

それでは、具体的にダイエットにおすすめな「低糖質高タンパク質」な食事献立の例を見ていきましょう。
実際に僕が作った料理ばかりです。
ダイエットにももちろん良いですが、食べてみて美味しかった料理をご紹介していきます。
☆かつおの和風カルパッチョ

タンパク質豊富なかつおを使ったカルパッチョです。
すぐに作れるし、さっぱりしてて美味しいですよ!
「糖質4g/タンパク質25g」
<作り方>
①長ネギを輪切りにして、お好みでしょうがやみょうがを切ったものを用意する
②かつおのたたきは好きな厚みに切り、お皿に並べる
③かつおの上に①をのせて、ポン酢とごま油をかけて完成
僕もこの料理はよく作ります!
レシピと言えるほど難しいものではありませんし、とっても食べやすいですよ。
ただ、ポン酢は糖質が結構高いので少なめにするか、お醤油で食べても良いですね。
☆サバ缶とキャベツの柚子胡椒炒め

話題の低糖質高タンパク食材「サバ缶」を使ったレシピです。
柚子胡椒の風味が食欲をそそります!
「糖質3g/タンパク質23g」
<作り方>
①キャベツを洗って一口大に切っておきます
②しめじも洗っておきます
③鯖缶のふたを開け、中の汁だけ器に出し、だしの素小さじ1・醤油小さじ1・柚子胡椒少々を入れてまぜておきます
④フライパンにごま油をひき、キャベツとしめじを③で作った汁をかけながら炒めます
⑤仕上げにさばを加えて炒めます
今話題のサバ缶を炒めちゃうんですね。
これなら僕でも作れそうです。
はい!
簡単に作れるので男性にもおすすめですよ!
僕は辛いのが好きなので、最後に糸唐辛子を添えます♪
☆海藻サラダ ~ジンジャードレッシング~

もともとヘルシーなサラダに、食物繊維の豊富なワカメを加えたレシピです。
絶品ジンジャードレッシングをご堪能あれ!
「糖質0.9g/タンパク質0.8g」
<作り方>
①レタスを洗ってさらに盛る
②ワカメを水で戻して、トマトをカットする
③皿のレタスの上に②を盛る
④ドレッシングをつくる・・・オリーブオイル大さじ1・酢小さじ1・粒マスタード少々・塩少々をまぜる
⑤サラダにつくったドレッシングをかける
これ美味しそう!
ワカメはお通じにも良いもんね~♪
☆鶏もも肉とほうれんそうの醤油炒め

低糖質高タンパクな鶏肉を使った簡単炒め物です。
ほうれん草との相性も抜群ですよ!
「糖質3g/タンパク質28g」
<作り方>
①ボールにカットした鶏肉と、醤油大さじ2・酒小さじ1を入れてつけこんでおく
②ほうれん草をラップで包み、レンジで1分半ほど温める
③過熱したほうれん草を水で洗ってから、ぎゅっと水気を絞りカットする
④フライパンで①の鶏肉を炒める
⑤ごま油を回し入れ、最後にほうれん草を加えて炒める
これも僕がよく作るレシピです。
ささっと作れるし、低糖質高タンパクな万能料理ですね。
量を食べても太りにくい料理でおすすめです!
ダイエットしたい時の食事献立例まとめ

ダイエットしたい時の食事献立では、
糖質を控えた食材で太る原因を抑え、
タンパク質を多く摂り痩せやすい体に変えていきます。
この食事習慣に、適度な「運動や筋トレ」が加われば、ダイエット成功は間違いなしです!
日々の生活に運動を取り入れたい方へ。
ぜひこちらの記事も参考にしてみてくださいね⇒